冬は寒いので、せいぜい暖かい、食べ物で体の内側から温めて暮らしたい物です。
鍋料理の健康効果を調べたので紹介します。素顔美人の口コミ
鍋のイメージは熱々ですね。その熱々は、体が温まることで血行が良くなり、基礎代謝が上がって冷え性の改善につながります。基礎代謝が上がることで、脂肪燃焼効果も期待できます。普段の食生活で野菜を意識して摂取していると言う方は、ほぼいないとおもいます。生野菜サラダだと料理で使うボールに大量のサラダ食べられますか?
鍋料理なら野菜をたっぷり入れても火が通っているので生野菜と違って沢山食べることが出来ます。野菜から溶けた栄養成分を逃さず煮汁も摂取するのをお勧めします。
私は、スンドゥブという想像を絶する辛さが特徴な鍋料理が好きです。
よくヤキニク屋さんに行くとお目にかかるやつです。コツジャン自体は甘辛いのですが、スーパーなどに売っているスンドゥブというスープを使えばその辛さは、分かってもらえると思います。これは余談になりますが、ある夏の日に、私はどうしてもあるヤキニク屋のスープが飲みたくて、友人に頼んだ事があります。何時もペットボトルに入れてくれるのですが、会社のロッカーに忘れてきてしまった友人からきいたのですが、そのスープ入りのペットボトルが爆発したらしいのです。恐らく暑さのために膨張して、そのような事態になったのだろうと思いますが、大変申し訳なく思うのですが、それでも未だに、時々飲みたくなるから不思議です。とにかく癖になる味です。からい物大好きな人にはお勧めの一品です。中身にはお豆腐と大根のいちょう切り、豚肉などが合うとおもいます。是非にお試しください。残りのスープをご飯に掛けて食べても美味しいです。