僕は頭皮乾燥肌である。
これ、冗談抜きに「かゆい」
中でも頭皮の乾燥は、冗談抜きで逃避したい。。
「かゆい」→「頭洗いたい」→「さっぱりした!」
5分後
「かゆい、かゆい、かゆい、かゆい」
毎日である。秋とか冬とか時期に関わらず年がら年中かゆい。
痒いに、飽きてもうたよ、わたしゃ。
皮膚科で頭皮用の薬を処方してもらったこともある。
いわゆる掻いたことによる炎症を鎮めるやつ。
お医者さんからの注意点
「これ、少し乾燥しますけど、痒みは落ち着くと思います」
僕のつっこみ
「乾燥さしてどないすんねん」(心の闇の声)
確かに乾燥して、痒くて、炎症が起きて、さらに掻くから、頭皮は休まる暇もない。
悪循環を断ち切るには「炎症を鎮めましょう!」もわからなくはない。
「だけどね、先生。根本が変わってないとですよ。永遠ループです」
シャンプーも変えまくった。
○○油みたいなものにも手を出した。
が、これすべて大失敗にて終了。
そして、現在、実は調子がすこぶる良い。
わかったことがありました。
「僕、この乾燥肌を治そうと、いつか治らないかな」と強くお祈りしすぎていたんです。
つまりは、お祈り辞めたんですよ。
乾燥肌体質ってね。
絶望的なことを言うと、きっと一生「治らない」
この割り切りね、結構大切なことと思ってる。
どうやって逃避せずに乾燥頭皮とうまくつき合っていくか、これが大切。
今も、そりゃ「痒いです」
ただ、時々になった。
行かなくなった皮膚科にも定期的に通っています。
薬なくなりそうなときにね。(心の闇の声も発しません)
「きっと一生よくならない」からちゃんとケアしようって決めたのです。
優しく洗って
頭皮用の市販の保湿ローション塗って
ドライヤーで乾かして
痒い時は薬を塗る
朝はお湯だけで、前日のローションやら薬やら洗い流し
ドライヤーで乾かす
逃避してないでしょ?
このルーティンを毎日毎日してたら
3ヶ月で、調子良くなったことに気づいた
半年経つ今は、時々激烈な乾燥に見舞われるくらいになった
そんときは、いつもよりたっぷり保湿してる
「乾燥肌が治るとか、治らない」にこだわらないで
つまりは逃避しないで
「永遠ループを小さくしてみよう」って思っただけで
実は、今、すこぶる調子が良いのです
また乾燥するだろうけど
もう、悪化しきらない自分がいるのであーる
なんか幸せ